Tableau tutorial

公式のチュートリアルをやったメモ

Mac Desktop版のDownload

  • 14日無料
  • チュートリアルを見るためにサイト上でも必要だった

起動

  • Downloadしたdmgからインストール
  • 起動
  • ユーザー登録が必要

チュートリアル

  • Windowでのチュートリアル

ホーム画面

  • 接続へのリンク
  • データ一覧

データ接続

  • localファイル
    • Excel
    • Access
    • Text file
    • Tableau独自形式?
  • Server系データソース
    • RDB
      • MySQL
      • SQL Server
      • Oracle
      • PostgreSQL
    • Google
      • Google Analytics
      • Google BigQuery
    • Amazon
      • Redshift
    • Hadoop/Hive
      • Cloudera
      • MapR
      • Hortonworks
    • IBM
      • Neteeza
      • DB2
    • Other
      • Teradata
      • Salesforce
      • Firebird
      • etc.

sample

  • Tableau付属のファイル
    • /Users/xxx/Documents/マイ Tableau リポジトリ/Datasources/
      • Sample - Superstore Subset (Excel).xlsx
      • Sample - Superstore Subset (Excel).tds
    • Tableau用のデータもあったがExcelを選択
    • Excelをインストールしていなくても問題なさそう
  • Excelのようなもの
  • 商品の購入ログ
  • ヘッダーつき

シートの表示と結合

  • シート一覧からOrdersをDrag
  • 追加でReturnsをダブルクリック
  • OrdersとReturnsが勝手に結合される
    • 結合のIconは結合の仕方を意味する
    • デフォルトはInnerJoin
    • Iconをクリックすると結合の仕方を変更できる
      • 左外部結合
      • 右外部結合
      • 完全結合
    • また、結合されているキーも確認できる

tutorialではOrdersだけを使う

データプレビュー

  • 結合の下にスプレッドシートのようなプレビューがある
  • カラム名はRenameできる
    • カラム名右のメニューから
  • カラムのデータ型を変更できる
    • カラム名下の#から
    • 地理的データ型が存在する
      • 住所や郵便番号など

接続方法

Connection部分

  • Live
    • 常に変化するデータが有る場合
    • スペックの高いサーバーなどの場合
  • Extract
    • 抽出してからなので、Offlineでも接続できる
    • どこにインポートされるのか?

WorkSheet

ワークシートに移動をクリックする

右上

4つのタブのうち、一番左が選択されている。左から

  • View?
  • Sheet and Dashboard list?
  • 接続選択画面(キャンセルで元の画面に戻る)
  • ホーム画面

左側

  • Data(取込元)
  • Demensions(ヘッダー一部)
    • カテゴリ系フィールド
    • 数値データをDicing/Slicing
    • 青色
  • Measures(ヘッダー一部)
    • 測定基準
    • 分析対象の数値
    • 緑色

真ん中

  • Pages
  • Filters
  • Marks
  • Columns
  • Row
  • ドロップするところ

  • 表示形式のfloatメニューが存在する
  • クリックすると隠れる

データセットに接続

下記をドロップするところにドラッグして集計している

  • Columns
    • Quantity orderd new
      • 受注数
      • 勝手にSum()されている
    • Region
      • MarksのColorにドラッグして地域ごとの数値のバーが色付けされた
  • Row
    • Product Category
    • Costomer Segment

感想

  • 簡単にクロス集計できている
  • 行と列にドラッグしたDemensionやMeasureは編集できる
    • 各名前の横のメニューから行う
    • Measure
      • Sumから別の集計への変更
      • filterによる値の制限(範囲など
    • Demensions
      • filterによる制限ができる
      • 並べ替え
      • Measure扱いにも出来る
    • 両方
      • 属性に変換できる
      • 用途がわからない
      • 他にも色々できそう

売上高の例

先ほどの例を☓マークがついている、シートのクリアでなかったことにしてから始めた

  • MeasuresのSalesをViewにドラッグ
    • Sumが表示された
  • 経時的見ていく(経過する時間順であるさま、時系列で見ていく)
    • DemensionsからOrder DateをViewの最上位にドラッグ
    • Salesのバーの上, 列にドラッグしても同じだった
    • 年ごとに表示された(Order DateにYear()が適用されている)
    • 年の隣の+をクリックすると、四半期ごとのデータが表示された(ドリルダウン)
      • Order DateにQuarter()が適用されている
      • Columnsに年・四半期の順に並んでいると、軸が年ごとの四半期データとして表示される
        • 各年のQuarterごとの推移を見ることができる
      • 四半期・年の順にドラッグして並べ替えると、軸が四半期ごとの年のデータとして表示される
        • 各年の第1Quarterの推移を見ることができる
    • 各年の四半期ごとの複数の折れ線グラフにするために、Columnsの年をColorにドラッグする
    • Columnsの四半期を月ごとに変更する場合、メニューから行う
      • 四半期
      • 詳細(日数ごとや、週ごと)
    • 月にしてから+をクリックすると、日になったのでドリルダウンを意味している
    • 総売上ではなく、平均売上にするときはMeasureをメニューから変更する
    • Sum()に戻すときに、上部メニューの左矢印を使った(Command+zでもできた)

前年度と比べた時の成長率

  • これもメニューから1クリックできる
  • Sum()のかかっているMeasureのメニューの簡易表計算(Quick Table Calculation)
  • 今回は前年比成長率(Year over Year Growth)をクリックする
    • メニューの部分が上向き三角形になる
    • グラフの線にマウスカーソルを合わせると前年比が表示される(Tool hint)
  • 元の売上高を表示するには、SalesをRowsにドラッグする
  • Marksのツールヒントに前年比成長率を求めた行をドラッグすると、1つのグラフで見ることができる
  • 製品カテゴリごとの売上を確認するために、Product CategoryをRowにドラッグする
    • 経時的に見ているので、いつ売上が好調であるかを把握できる
  • コメントをつけられる
    • Viewで右クリックメニューから、注釈をつける(Annotate)
      • Point
      • Area(こちら)
      • あとはコメントを書くと、コメントが作成される
  • Viewで右クリックメニューから、ViewをCopyできる
    • Crosstab(クロス集計)
    • Data
      • データがタブ区切りでコピーされる
    • Image
      • 試しにExcelに張ったら画像がコピーされた
  • シート名の編集は、シート名をダブルクリックして変更できる
    • シートの追加はとなりのシート+ボタン
    • そのとなりの田っぽいのをクリックすると、ダッシュボードが作成された
      • シートをまとめて表示するもの
      • 関連分析シートをまとめている例があった
  • シートの情報をクロス集計として複製する
    • シートの右クリックメニューから、クロス集計として複製(Duplicate as Crosstab)を選択する
    • 新しいシートにクロス集計された結果が表示された
      • メジャーネーム(Measure Name、名前がついていないMeasure?)
    • 軸の入れ替えは、上部メニューの両端矢印のアイコン(Swap)を押す
      • 今回は、入れ替え後にProduct Categoryを行に移動して各製品の月ごとの売上を見ている
    • 行が多くて見にくい場合は表示を調整する
      • 標準となっているセレクトボックスを変更する
        • 幅を合わせる(Fit Width)
        • 高さを合わせる(Fit Height)
        • ビュー全体(Entire View、今回はこれ)
    • 売上の状況を把握しやすくするため、Salesに色をつける
      • ColorにSalesをドラッグする
      • 色が見栄えしない時は編集する(緑系のみになった…)
        • Colorをクリックして、色の編集をクリックする
        • 自動の部分を好きな色に変える(赤青の分化にしてみた)
        • Stepped Color: 6
        • Use Full Color Range: On
      • さらに
        • Marksの自動を四角(Square)にする
        • ラベルが見えなくなるので、ラベルをクリックしてマークラベルを表示する
      • 家具(Office Supplies)の売上が低いことがわかった
    • ここから分析
      • 販売地域にある全ての地域で売上が低いのか確認する
      • 新しいシートにCrosstabという名前をつけて作成する